鯨紀行

主に旅行記と、日々の思ったことを少々。

富山石川巡り 能登半島

金沢から車で、能登半島をぐるりと半周。

 
以前は有料だったという、のと里山海道を使ってあっという間に輪島までアクセスできた。途中、かなり高い尾根が窓越しに何度も見えて、能登半島はかなり深い山のなかなのだと気づく。幾つもの集落と、田畑の数々。生きていくにはかなりの厳しさを伴うだろう土地でも、からしっかりとした生活があったのだろうなあ、と感慨に耽った。
 
2時間ほどで輪島に到着。朝市はさすがの人出で、さすがに有名なだけある。日曜の朝ということもあるのだろうけれど、GoToのキャンペーンのおかげだろうか。ここはさらっと見て後にする。
 
白米千枚田は、恐らく日本で一番知名度のある千枚田なのでは。長い間、千枚田というのはここのことだけを云うものだと勘違いしてた。全国色々なところに千枚田があると知ったのは、20歳を過ぎてからだった。それだけここの存在感が大きいのだけれども、それはきっと社会の教科書のせいだろうな。
 
f:id:whisp:20201018135733j:plain
千枚田は刈り取りも終わっていて見映えが良くない。やはりこういう場所は水をはったときが一番良さそう。ということはGWの頃か。他のところでも応用が効きそうなので憶えておこう。
 
さて、自分的にはここからがメインディッシュ。
 

f:id:whisp:20201018135818j:plain

名舟の奥津姫神社、海の鳥居。
 
想像していたよりは大きかった。後ろに消波ブロックがあり見た目的には少し残念。波は穏やかになっていることもあって、あまりパワフルな絵面にはなりにくい。このときは良く晴れていたので、青をきれいに見せられる絵に仕上げた。
 
 

f:id:whisp:20201018135841j:plain

続いて軍艦島とも呼ばれる見附島。その脇に、本当に小さい鳥居が立っている。皆の目的は島の方なのだろうが、自分的にはメインは左側の鳥居。海鳥がひっきりなしに泊まったり飛んでいったりして面白い。ここで通り雨に降られたが、落ち着いた色合いになってくれて、悪くない。
 
 

f:id:whisp:20201018135927j:plain

最後は恋路海岸の弁天島。この場所は東向きなので、夕焼けはあまり上手くとれないだろうとは思っていた。雲が厚いこともあり、静かに暗くなっていく。その間に、波の軌跡との組み合わせで何度もトライ。水際の表情はふとしたことで様々に変わるので、撮っていて飽きない。あっという間に時間が過ぎていった。
 

f:id:whisp:20201018140014j:plain

波の軌跡を現したものと、長時間露光で非日常的な絵になったもの、どちらも好みの絵が撮れた。
 
この日は恋路海岸で宿泊。すぐ近くに温泉の露天風呂がある宿泊施設があり、能登牛も食べられる2食付きでもかなり安いお値段で泊まれた。露天風呂では星も見ることができて、あ、夜中は晴れたんだな、なんてのんびりしながらつかる風呂。周りに人はいないので貸切状態。日曜夜の、地方の人があまり来ない場所ならでは。